僕の失恋日記

僕の失恋日記

失恋後の気持ちの変化や自分磨きについて綴っています。

勉強や読書を通じて視野を広げる

失恋52日目

 

「視野をもっと広げなさい」「広い視野で物事をとらえなさい」というアドバイスを受けたことがある方もいるのではないでしょうか。しかし「広い視野」とは、具体的にどのようなことを指すのでしょう。

この記事では、「広い視野」という言葉の意味、視野が狭くなる理由、ビジネスシーンにおける視野の広げ方まで解説します。より広い視野を手に入れたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

 

f:id:broken-heart:20210819194500j:plain

 

 

「視野が広い」の定義とは

「視野」が本来もつ意味は、「ある一点を見つめた際に、その点を中心にして目に映る視力の範囲」を指します。その意味が転じて、人の思考や判断の範囲を指すようになりました。注意したいのは、視野は知識や情報の「量」ではなく「範囲」という点です。

職場やビジネスシーンでは、柔軟な判断や対応が求められることがあります。そのためには、知識や情報をやみくもに吸収するだけでなく、周りの状況の把握や分析を行う必要があります。視野が広ければ広いほど、把握できる状況もより広範囲になります。

 

視野が広い人の考え方の特徴

視野が広い方は、世の中には自分とは異なる意見が数多く存在することを知っているため、偏見がなく、他人の考えや意見を受け入れるという特徴があります。どのような状況でも、ひとつの考え方に固執したり、ネガティブな感情に惑わされて判断を誤ったりすることが少ないです。

広い視野をもっていると、自分の立ち位置を理解したうえで、状況を冷静に分析し、物事を俯瞰的にとらえることができます。

 

視野が狭くなってしまう原因

視野が狭い方はどのような考え方をしてしまっているのでしょうか。ここでは不足しているものを挙げて、視野が狭くなる原因を探ります。

 

知識や経験が足りていない

知識や経験が足りないと、自分と世の中との相違点や新しい視点での考え方に気づくことができません。自分が偏った考え方をしていても、その考えが偏っていると判断できないこともあります。

そのため、自分の意見をほかの意見と比べて客観的に判断することができず、職場などでも間違いや偏見を含んだまま発言したり、適切でない対応をとったりしがちです。これは本人にとって損なことですし、周囲とも齟齬をきたします。

 

 1つの考え方に固執している

視野が狭い方は、1つの考え方に固執しがちです。いちど成功した方法をを、その方法しかないと思い込んでしまうため、仕事などでも臨機応変な対応がとれません。自分は正しいという思い込みが、視野を狭めてしまうのです。

ビジネスシーンで視野を広げ柔軟な対応をとるためには、1つの考えに固執せず、他人の助言や提案を受け入れたり、状況に応じた方法を選択する必要があります。

 

怒りや悲しみなどの感情にとらわれている

どんな方でも、怒りや悲しみなどで感情が乱れているときは正常な判断が難しく、視野が狭くなりがちです。逆に前向きな気持ちのときは、他人の意見を受け入れやすいですが、気持ちが後ろ向きなときは、どんな意見にも異を唱えたくなります。

ビジネスシーンにおいて、ネガティブな感情は柔軟な判断ができずミスの要因となります。仕事にはフラットな気持ちで臨むようにしましょう。

 

広い視野をもつことのメリット

ここではビジネスシーンにおいて、広い視野をもつことで生まれるメリットについて解説します。

 

信頼を得られる

仕事では多くの方と意見を交わしながら、適切な方法を模索しなくてはなりません。広い視野があれば、相手の立場に立って物事を考えることができ、お互いにアドバイスし合うこともできます。思い込みや決めつけでとりかからず、さまざまな意見を取り入れる姿勢は、上司や同僚、取引相手といった多くの方からの信頼を得ます。

 

発想力や分析力が高まる

視野を広げると、今までの考え方では難しかった問題が解決できることがあります。

たとえば、業務の効率化において、従来のやり方を押し通すだけでは今後の発展は望めません。非効率な点を客観的に分析し、解決方法を得るためには、新たに情報を収集する必要があります。新しいやり方をみつけたり、他人のアドバイスを受け入れたりすることで、これまで思いつかなかった対策が生まれることもあります。1つの考えに固執せず、視野を広くもつことで、発想力や分析力が高まるのです。

 

どんな環境でもポジティブに行動できる

視野が狭いと古い価値観に縛られてしまい、新しいことにチャレンジしようという意欲が生まれません。視野を広くもつと、古い価値観に縛られるのは無意味だと気づくことができ、新たな価値観を得るため積極的に行動できるようになります。また、困難な状況にあっても、視野を広くもてば多様な選択肢を探すことが可能です。

f:id:broken-heart:20210819194614j:plain

 

 

視野が狭いことのデメリット

反対に、視野が狭いために生まれるデメリットについて解説します。

 

仕事が非効率になりミスにつながる

視野が狭い方は、ひとつの考えに固執したり自分の意見が正しいと思い込んだりするため、他人の意見や新しい考え方を柔軟に取り入れることができません。そのため、物事をより効率的に進めるための適切な選択ができず、仕事も非効率になりがちです。

ネガティブな感情や思い込みにとらわれているため、自分が置かれた状況の判断や周囲との適切なコミュニケーションもとれず、ミスの発生にもつながります。

 

周囲との摩擦による人間関係の悪化

視野が狭いと、他人の意見や提案を素直に受け入れることができません。よかれと思ってアドバイスされているのに、聞く耳をもたずに無闇に反発するため、周囲との摩擦により人間関係も悪化してしまいます。

ビジネスシーンにおいては、業務上の連携がとれず、職場や顧客に迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。家族や友人などの身近な人間関係においても、視野が狭く自分の意見に固執すると、人が離れていってしまいます。

 

 状況を多角的にとらえられず進歩しない

視野が広い方は新しい発想や物事の分析に長けています。逆に視野が狭い方は柔軟性に欠け逆境に弱いことが多いです。これではビジネス面でのステップアップが難しくなるどころか、自分自身が進歩するチャンスも逃してしまいます。やろうと思えば視野はいくらでも広げることが可能です。視野が狭い自分を責めたりせず、常に広げてゆく気持ちをもちましょう。

また、視野が狭いということは、裏を返せばひとつの物事を突き詰めて考える傾向があるともいえます。視野を広げつつも、一点集中の傾向を活かせば、専門分野で活躍することができるでしょう。

 

視野を広げるための方法・考え方

ここでは視野が狭いために生じるデメリットを克服するため、視野を広げる方法や考え方を紹介します。

 

静かな環境で心を鎮める

インターネットなど、世の中にあふれる多くの情報に身を置いていると、流行りの価値観や考え方に惑わされがちです。視野を広げたいと思った方は、まずは膨大な情報をシャットアウトして、静かな環境に身を置いてみてください。静かな環境で心を鎮め、情報に翻弄されてネガティブな感情にとらわれないようにしましょう。

 

別の答えややり方も考える

まず自分がどのような考えに固執しているのかを分析してみましょう。過去の成功体験や、自分が世間一般と同じだと信じ込んでいる価値観など、なにかしら固執しているものがあるはずです。

自分が固執している思考を把握したら、それとはまったく別の考え方ややり方を探してみましょう。ひとつの考えに固執することから抜け出し、ほかの意見を受け入れて、総合的に判断することが大切です。

 

今まで経験したことがない環境や人物に触れる

同じ環境にずっと留まっていると、視野を広げるのにも限界があります。これまで身を置いたことがない環境にあえて飛び込んでみたり、交流がなかった層と話をすると効果的です。

情報収集といえばインターネットばかりを利用してしまいますが、実際に人と会って話すことで色々な考えにリアルに触れることができます。旅行や読書などもよいでしょう。新鮮な体験を通して情報収集を重ね、新しい発想や視点を手に入れましょう。

f:id:broken-heart:20210819194508j:plain

 

 

まとめ

視野を広げるには、ひとつの考えに固執せずに価値観を得られるような体験を重ねていくことが大切です。ビジネスシーンにおいては、新しいアイデアの発想や困難な状況の打開策を生み出すことに役立ちます。さまざまな意見を受け入れる姿勢は、高いコミュニケーション能力として発揮され、周囲からの信頼や評価につながっていきます。

視野は知識や経験の量ではなく範囲です。現状では見えなかったものも、新しい環境や仕事に挑戦することで見えてくるかもしれません。